売上を上げたいなら、地方の会社であっても絶対にSNSを使った方がいい3つの理由とその恩恵

とある地域の社長さん

うちの会社は地方だからSNS使っても意味ないよね…

こんにちは!CROWです。

先日、クライアントの社長の方に、SNS活用について話していたところ半ば諦め顔で言われました。

こういう方は非常に多いです。

でも、まったくそんなことはないんですよね…

むしろ、東京や大阪などの都心ではないからという理由で諦めてしまっては、非常に大きな機会損失となってしまいます。

これを見てくれているあなたには、そんな損はして欲しくありません。
なので今回は

今すぐSNSやLINEを活用した方がいいじゃん!

と思えるメリットをあげてみました。

【メリット①】どこに居ても商品が売れる!

実は多くの地方経営者の方は

SNSを使用しても意味がない
そもそも、正しい使い方がわからない

という理由できちんと使えていない人が数多くいます。

まず大前提として、SNSを含むネットという世界では

お店がどこにあろうと関係ありません。

なぜなら、あなたがSNSに投稿したものは勝手に日本中に届けられるからです。

いや、むしろ、世界にまで届けることも可能なんです。

今やネット社会と言われている現代において、会社としてSNSアカウントだったり、LINEアカウントを持っていることは通常となっています。

会社によってはネット経由の売上のみで成り立っている業種もあるくらいです。

もしあなたの会社でSNSを活用して、商品が売れて、月の売上が1件でも上がれば、嬉しくないですか?

しかも、SNSでは利用料は限りなくゼロです。(LINEの一部機能を除く)

無料で利用できるのに、使用しない理由は僕には思いつきません。

飲食業や小売り業、サロン業や塾業など、様々な業種においてその効果は発揮されます。

決して、ネット活用しても意味がない業種なんてものは存在しないんです。

【メリット②】地域でずっと生き残れる会社にできる!

先ほどの説明を聞いて、あなたはSNSを利用すると、全国から商品が売れるだけだと思っていたりしませんか?

実はそれだけでは、ありません。

SNSを活用すると、全国だけでなく、あなたの会社は地域で生き残る術を手に入れることができると行っても過言ではないんです。

それはなぜかというと

まだ正しい方法で活用できている会社が少ない

からなんです。

都心のお店や会社なんかは、情報が常に行き交っている為に、店舗同士で競っていたり、互いのSNSの戦法を真似し合うなど、かなりの情報量を持っていたりします。

なので、必然的に正しいやり方を知り、上手く活用している会社が割と多く存在していることになっているんです。

CROW

ですが、あなたの周りのライバル店などの、他社はどうでしょうか?

私のこれまでの経験上、正しいSNS集客&販促方法をしっかり学び、効果的に活用できている会社はほとんど皆無なんですよね。

したがって、もしあなたがその方法をしっかり学び、実行して活用することができれば、地域の他の競合他社を置き去りにして、永遠に地域で生き残れる力を手に入れたも同然です。

その地域で

見込み客1

●●といったらあのお店だよね!

見込み客2

SNSを見て来ました!

なんて認知されれば、ずっとあなたはお客さんに選ばれる事になります。

今、もしチラシやポスティング、DMなどのローカル的集客もやられているのであれば、それももちろん効果的です。

それらを続けつつ、プラスでネットが活用できれば、まさに鬼に金棒ではないでしょうか。

【メリット③】求人サイトを利用せずとも求人が可能に!

地方で問題となっていることの一つとして、中々働き手が見つからないことがあります。

私もかつて、自動車板金工場で働いていた時、人手が足りず、求人サイトなどで人手を募集していました。

しかし、数年経っても新しい働き手が現れなかったという現実があったんです。

求人サイトなどでは、文章だけでしかアプローチができません。
しかも、掲載して後は待つだけ、という極めて受動的なので、中々人が集まらないのもうなずけますよね。

  • 福利厚生充実!
  • 通勤費至急!
  • 手取り20万!
  • アットホームな会社です!

などといった、一見魅力的に見える文言をいくら並べたところで、もうあまり効果がありません。

もう、アットホームという言葉すら、今ではブラック企業認定されていたりしますが…

そんな上辺だけの言葉で釣ったところで、来た人が長続きするとは言い切れません。
やはり、文章だけでは、働き手としては働きやすいか判断できないんですよね。

そこで役立つのが、SNSです。

求人サイトでは、文章だけで人材を集めなければなりませんでした。

しかし、SNSでは画像や動画を投稿できます。

そこで、あなたの会社が

  • どんな会社の見た目で
  • どんな社長がいて
  • どんな社員がいて
  • どんな仕事内容なのか

一発で働きたいと思っている人に示すことができるんです。

もし、あなたのお店の業界に興味がある人がいたとすると、求人サイトを見るよりも、より魅力的に会社をアピールできます。

今の時代、パワハラやブラック企業に働き手は敏感です。

単純に動画などの投稿で、社長や社員の人柄を見せ、アットホームな職場を現実的に見せ、ついでにやりがいがありますよ、と見せられれば、誰もが働きたい職場だと思わせることができるんです。

そうなれば、求人サイトに掲載するための、月に何万円もする余計な固定費を払わなくて済むようになるかもしれません。

ただ、嘘をついて良い会社だと見せかけて、過酷な労働はさせてはいけませんよ(^^;)

それこそ、人が離れていく原因になっちゃうので…

まとめ

今回は地方でもネット活用すべき3つの理由と恩恵について見て行きました。

商品がどこにでも売れる
②地域で生き残れる
③働き手を見つけられる

これらの利点をみてもなお、使わなくていいと思うなら、私は止めませんw

ライバル店が突然ネット活用をし始めて、置いていかれた時にはもう遅いかもしれません。

たった今、これに気付けたあなたには、是非とも今のお店のやり方に加えて、SNSを活用して、売上アップを計って欲しいと思います。

しかしながら、上記の3つを達成するには正しいSNSの運用術があることが前提です。

もしあなたが少しでも、SNSを正しく使いたいと思ってくれたなら、私も手助けをしていきたいです。

その正しいSNSの使い方についてはブログで言ってしまうと、多くの人に真似されてしまいますので、詳細の部分に関してはメルマガで語っています。

公にできない方法もあるので、詳しく知りたい方は是非今すぐ登録してみて下さい♪

無料ですので、損はしない…

いや、むしろ得にしかならないはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です